睡眠についてもう一度考えてみましょう!

  • 効果ある睡眠と良い目覚めの実現
  • 目次
  • 1.睡眠力
  • 2.睡眠の悩み
  • 3.睡眠の科学
  • 4.睡眠に必要なもの
  • 5.トピックス
  • 6.その他
  • プロフィール
記事一覧
  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. 1.睡眠力

1.睡眠力

2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 suimin 1.睡眠力

快適な睡眠を維持するための90分間睡眠

快適な睡眠を維持するための90分間睡眠 人間はノンレム睡眠とレム睡眠を90分間単位で繰り返す。 なぜ、人間はその90分間(1時間半)の睡眠を繰り返すのでしょうか? そして、その90分間を繰り返す倍数の時間で眠るのが良いと […]

2017年11月2日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 suimin 1.睡眠力

朝日を浴びて体内時計をリセットする

朝日を浴びて体内時計をリセットする それが一日の始まりです。 身体の体内時計は25時間 地球の自転及び1日のサイクルは24時間です。 この1時間のズレはどうする? 人間はそのズレを強制的に修正しようとします。 まるで、日 […]

2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 suimin 1.睡眠力

太陽光が脳に作用する3つのルート

太陽光が脳に作用する3つのルート 1.視交叉上核ルート 朝起きて、朝日を浴びた刺激は視交叉上核に入り、 24時間のリズムにリセットします。 更に、背髄にある交感神経節に影響を与え、 体温・血圧・呼吸などをコントロールする […]

スポンサーリンク




カテゴリー

  • 1.睡眠力
  • 3.睡眠の科学
  • 5.トピックス

最新記事

快適な睡眠を維持するための90分間睡眠
2017年11月12日
睡眠の科学 part1
2017年11月4日
朝日を浴びて体内時計をリセットする
2017年11月2日
太陽光が脳に作用する3つのルート
2017年10月31日
朝日・お日様不足タイプ
2017年10月31日
メラトニン不足タイプ
2017年10月30日
セロトニン不足タイプ
2017年10月30日
2017年度のノーベル生理学・医学賞は「睡眠」=体内時計
2017年10月28日

特商法の明記

Copyright © 睡眠についてもう一度考えてみましょう! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.